Storyteller in art

様々な分野で活動されている方の作品からインスピレーションを受けて短い物語を書いています

Storyteller in art Vol.6「『。』のものがたり」with ニシノユキコ

Storyteller in art 第6回は、映像作家のニシノユキコさんです。

アメリカのマサチューセッツ芸術大学で実験映像を学んだニシノさんの作品は、見ている人の意識を、根源的な「何か」に向かわせる力を持っています。

 

今回は、その作品の中の「Where I was born」という作品を取り上げさせていただきました。

「誕生する」ということは、産まれる本人にとっては究極的な受動です。個人の意志では何も選べずに、この世界での存在が、強制的にスタートする。一度スタートしてしまえば、何が起こるかわからない世界で「生きていかなければいけない」。笑ったり、泣いたりしながら、、、。

 

新年1発目は、そんなニシノさんの作品から、「誕生と不条理」というインスピレーションを受け、物語を書きました。

 

 

動画「Where I was born」 

https://vimeo.com/125531639

f:id:hagiya4423:20180105123127j:plain

 

 

 

サイレンの音は大気を震わせて、私の日常を破壊した。

 

 

耳をつんざくような音はまだ耳に残っている。

避難区域になってしまったことを告げるサイレン。

飛んでいるμ線の量が、ついに私の町でも基準値を超えてしまった。

周囲の町は既に汚染されていたから、いつかこうなるという覚悟はしていたのだけれども。

 

これ以上あの町にいることはできなくて、私は長い距離を、μ線から逃げるために歩いてきた。

「ここなら安全だ」という誰かの言葉を、twitterを、頼りに。歩いて、歩いて、ここに逃げ込んできた。

「汚染」は、私にはもうどうすることもできない。

逃げて、逃げて、逃げて、

私の目の前には 、 白い家。

 

小さな入り口から中に入った。ケータイのアプリでμ線の数値を確認する。

安全域だ。

私は一息つく。

壁も天井も床も、すべてが真っ白だった。

白、というのは、生命感の無い色だ。しかし、ここはなぜか温かかった。

 

 

何かの中にいると言うのは不思議なもので、なんとなく安心してしまう。

私は、目を閉じて、ゆっくりと呼吸し、不安を外に押し出した。

 

こおおおおおお

 

、、、波の音が外からかすかに聞こえてくる。

波の音、が、私を包み込むように。

わずかに、外で、鳴っていた。

それは、まるで、どこか遠い遠い国の言葉のようだった。

私は、それを、聞く。

まるで、子守唄のように、この、内側を、包む、その、音。

 

 

『ワタシ、は……』

 

 

いや、その音は、波の音と別の音だ。声だ。

波の音を背景に、その声、は、何かを、何かを、話していた。

 

『ワタシ、は、今、ここにいます。

 ワタシ、は、まだ誰にも会っていない。

 ワタシ、は、なんか膜みたいな物の中。

 ワタシ、は、ドアが開くのを待っている。

 ワタシ、は、こおおおおおおという音を聞いている。

 ワタシ、は、時間を飛び越える事ができない。

 ワタシ、は、光の速度で走る事はできない。

 ワタシ、は、出口まではすごく遠い。

 ワタシ、は、0.9%の塩水の中、で、たゆたう。

 ワタシ、は、なんとなく、進む。

 ワタシ、は、こっちに、だけ、行く。

 ワタシ、は、出て行かなければいけない。

 ……ワタシ、は、外で、何かが、聞こえる。

 ……ワタシ、は、それを、聞く。

 ワタシ、は、聞こえないけど、それを、聞く』

 

 

一体ここはどこなのだろう。

部屋をもう一度見回した。

私の視界に入るのは、白、だけ。

気づくと、入り口は消えていた。そして、他に外に出られる所はない。

ここで、私は、どうやって生きていけばいいのだろうか。

まあ、いいか。ここは「汚染」されていない場所だ。

時間をかけて、考えよう。

 

私は、白い壁に囲まれた白い床に横になって、白い天井を見る。

 

こおおおおお、、

 

こおおおおおおおおおおおお、、、

 

こおおおおおおおおおおおおおおおお、、、、

 

、、、、、

 

 

 

「ここはもうだめです!」

私は男の声に起こされた。男は切迫した感じで、私の肩をつかんでいる。

「誰ですか?」

「そんなことはこの際関係ない。もう、ここはだめです。逃げましょう」

 

わめき散らすその男は、入り口も無いのに、どこから入ってきたのだろう、か。

 

「逃げましょう」

「は?」

「ここはもう駄目です。μ線の汚染が、」

「まだ大丈夫ですけど。ほら」

私はアプリを見せる。数値はほとんど変わっていない。

「けど、多分、もう駄目です」

「なんで?」

「私の予想です。独自の方程式を使った」

、、、せっかく手に入れた平穏を、こんなふざけたやつに脅かされてたまるか。

「根拠はないじゃないですか」「だから独自の」「独自の、って何なんですか」「独自です。こうなったら誰も信用できないですからね。自分で考えるしかない」「じゃあ私も、自分で考えさせてください」「危険ですよ」「けど、数値はかわって無いじゃないですか」

 

、、、あ

 

私はアプリを確認した。数値は、急上昇していた。あの一瞬で。ありえないくらい。

まじで?

 

「どうしたんですか?」

「数値が、、、あがってる」

「ほら、ここもそのうち危険域になりますよ」

 

なんだ、私に平穏は許されないのか。波の音を聞きながら、ちょっと横になる時間も許されないのか。

 

「逃げましょう」

「逃げる、、、どこに?」

「下の方に」

「下?」

「下です」

「南のこと?」

「多分、そうです」

「そっちは安全なの?」

「多分」

「多分?」

「少なくとも、汚染はされてません」

 

私はそちらへ行くことを躊躇する。なぜなら、

「急ぎましょう、ここは、汚染がひどくなるだけです」

「けど、なんだか、ここが温かくて、」

「何言ってるんですか?」

「南のほうが永久に絶対に安全なら行くけれど、また汚染されるかもしれないじゃない、ね」

「そうかもしれない」

「なら、出て行っても意味が無い」

「けれど、ここにはもういられないんです」

「けれど、逃げた先が汚染されたら」

「そしたら、また逃げればいいんです」

「そしたらまた、汚染、が追いかけてくる。逃げて、逃げて、逃げて、それでも追いかけてくるかもしれない、そしたらどうするの?私はどうしたらいいの?逃げて、逃げて、逃げて、ここまできたのに、また、逃げて、逃げて、逃げなきゃいけないの?なんで?なんで?なん、、、」

 

と、サイレン、の、音、

 

、が、私の時間を一瞬、止めた。

 

サイレン。汚染を告げる音。

それは、「あなたはもはやここにいることはできないのだ」と、いう宣告を下す音。

「もうだめです。早く、死にたいんですか」

「どこから逃げるの?」

そうだ、この部屋には出口がない。

「ここです」

男が指差した先には、なぜか小さな穴が開いていた。けれども、それは、私の指すら入らないのではないか、というくらい小さな小さな穴だった。

「早く!」

私は小さな穴を覗き込んでみた。しかし、外側は、真っ暗だ。私の未来は何も見えない。それくらい、小さな穴だった。

 

 

『ワタシ、は、今、ここにいます。

 ワタシ、は、まだ誰にも会っていない。

 ワタシ、は、なんか膜みたいな物の中。

 ワタシ、は、ドアが開くのを待っている。

 ワタシ、は、こおおおおおおという音を聞いている。

 ワタシ、は、時間を飛び越える事ができない。

 ワタシ、は、光の速度で走る事はできない。

 ワタシ、は、出口まではすごく遠い。

 ワタシ、は、0.9%の塩水の中、で、たゆたう。

 ワタシ、は、なんとなく、進む。

 ワタシ、は、こっちに、だけ、行く。

 ワタシ、は、出て行かなければいけない。

 ……ワタシ、は、外で、何かが、聞こえる。

 ……ワタシ、は、それを、聞く。

 ワタシ、は、聞こえないけど、それを、聞く』

 

 

サイレンの音がなる。

サイレンの音は大気を震わせて、私たちの日常を、破壊していく。

けれども、私たちの日常は死ぬことは無くて、

破壊された日常が日常になる。

私は、その、日常を生きていかなくてはいけない。

 

私は出口に向かう。

これ以上この場所にいることはできないから。

外に出なければいけない。

外で何があるかはわからないけれど。

私は生きているのだから、

 

だから、私は、歩かなければいけない。

だから、私は、出て行かなければいけない。

 

小さな穴、から。

そうだ、ここを出たら、思い切り泣いてやろう。大きな声で。

たとえどんな場所であろうとも、いつかμ線に汚染される場所であろうと。

私は、確かに、存在する、のだから。

 

 

「。」

 

***********************************************************************************************

ニシノユキコ/Yukiko Nishino

 

大阪芸術大学映像学科で映画制作を学んだ後、マサチューセッツ芸術大学大学院にて実験映像を中心に学ぶ。

 

8mmフィルム撮影、コマ撮りなどを得意とし、女性の体をモチーフにした食品や絵の具などの映像を海や森の自然風景と合成させた作品が多い

 

Web:https://ynishino4.wixsite.com/ringo

 

Storyteller in art Vol.5「3.1415926535...」with Miru Omori

「Storyteller in art Vol.5」

I was inspired by works of Miru Omori, colored-pencil-artist.

She works in a lot of fields actively. She paints illustrations, makes picture books, does workshops, and does works related with share houses.

Her works are so warm. I like its colors and lines.

 

I had decided to write a realistic story on her warm illustrations.

 

f:id:hagiya4423:20171231113112p:plain



 

"Circular constant"

 

I don't know what.

 

I walk alone, after winter session of a cramming school.

It was already 9pm. The TV show I had wanted to watch had already finished.

But, I was hurrying to go home, because it was so cold.

 

"If you don't understand the "circular constant" correctly, you can't solve questions of circle in math." The teacher had said to me.

But, I can't t understand, completely. So, I couldn't solve the questions, and I had got scolding from a teacher. I had tried, but,finally, I couldn't still understand.

 

There are a lot of things I can't understand in the world.

 

I am still a 5 grade student. Why must I go to a cramming school to study?

Anyway, The winter session will finish tomorrow.

 

I could see a lot of warm lights through the windows of houses around me.

 

The lights were so warm…

 

So warm

 

So…

 

Cold

 

 

In my house, It was so cold and dark as usual.

I turned on the light of the living room and air conditioner.

An empty room was so cold.

"The is pasta in freezer. Use the microwave." a memo said. It was my dinner.

My mother works so hard till late everyday.

She used to be at home, but, before I had entered school, after her divorce, she had always been working.

 

I ate the pasta in the silent room.

Probably, I could go nowhere because my mother has work till 30th

 

I thought it was not fine, the I thought this thought was not fine itself.

 

After the dinner, I brought a big ladder from a shed.

I would go to a secret place.

The length of the ladder is three meters when I extend.

If I lean against the wall of the house, I can go its roof.

My mother would come home late today, so, I climbed to the roof secretly.

 

Being on the roof, I could see a lot of other roofs in front of me.

Under them, there are a lot of warm lights through a lot of windows.

There were a lot of families in these lights, and spending their happy winter vacations.

I feel my heart grasped.

 

There was the round moon in the sky.

It was beautiful.

"Circular constant" of the moon is correct, I thought.

 

 

 

I tried to reach the round moon.

A little more, little more…

I, tried, to, reach,

I, tried, to reach, and, touch, then

 

 

I grasped.

 

 

Oh…?

 

 

 

"What's the matter with you?"

In front of me, there is a yellow sphere, which was as tall as me.

It had a face, arms, and legs.

And, it has a hollow in its face. I don't know why.

"You called me?"

It looked a little bothered.

"What do you mean?"

"I feel me grasped and being pulled down from the sky. You did?"

"The sky?"

"Yes, I was there."

The place he pointed was the place I had looked at the moon just before.

 

"Huh?"

 

The moon had vanished.

It's wired. The sky was clear.

 

"I was so surprised. I had thought I could watch the Earth without any shadow on my face."

Really? Is this the moon?

"Do you have something to ask me?

"Well, no it's not intentional."

"Oh, really?"

The moon sit on the roof of the next house.

I faced to the moon, so wired it is.

"Are you the moon?"

All words I could say was such a stupid words.

"Yes"

"But, the moon is not so small."

"Am I ? But, I am me. Size is not the matter."

"The moon is in the space."

"You pulled me down from the space. And here is the space."

"No, the Earth."

"Earth is also in the space."

 

I couldn't totally understand.

 

 

I cautiously touched the moon.

It was not so rough as I had thought, and it was warm.

It made my heart warm. It was mysterious.

"Huh, the moon is like this."

"How is like?"

"Well…like this."

"I'm caring how I look."

"Are you caring such a thing?"

"Of course."

"Why do you have a hollow here?"

"Ah, it's natural."

It said with embarrassment.

I've never heard that the moon has a hollow.

 

"If you have a hollow, the full moon is not round." I said.

"I'm hiding my hollow not to be watched from the Earth. I mind being watched my non-round shape.

"It's not embarrassing."

"It's embarrassing."

"I don't think so."

"Huh"

"Well, being the moon is not easy."

"Yes, but everyone is so."

"What?"

"Everyone has a hollow. As I look down at the Earth, I can see everyone has something like a hollow."

"Have something like a hollow…"

"Right."

 

I looked a lot of warm lights under a lot of roofs, again.

 

"Hey, may I go back?"

"Why?"

"If I don't go back soon, people will be confused."

"Right."

"See you"

"Ah…"

Suddenly, he vanished. And went back to the sky.

It was too sudden. All I could do was giving a blank look.

 

I could seen a beautiful full moon.

 

 

The next day, The last day of the winter session.

I came back to a cold house as usual

I  microwaved my dinner I bought a convenience store and ate it.

 

Everyone has something like a hollow.

 

In this morning, I hadn't watched any news saying"The moon had vanished."

What is the thing happened yesterday?

 

The moon was round.

It was not a full moon any more, so, it was not exactly round, but I couldn't see any hollow.

I thought of a hollow we can't observe.

 

There are a lot of things I can't understand in the world.

 

***********************************************************************************************

 

Miru Omori

Colored-pencil-artist

 

She has painted since she was child.

She did workshops and made picture books as research for art education in university.

 

From, March 2018, she will start "Canvas", a share house project of supporting of development for artists.

 

Webhttp://mille.strikingly.com/

Storyteller in art Vol.5「3.1415926535...」with 大森美瑠

「Storyteller in art」

年内最後となる第5回は、色鉛筆アーティストの大森美瑠さんです。

大森さんは、イラスト、絵本制作、ものづくりワークショップ、シェアハウスなど、様々な分野でアクティブに活動されているアーティストです。大森さんの画は、線も色も、とても柔らかくて優しいです。

 

そんな、柔らかさと優しさのあるイラストに、リアルな質感の物語をのせてみよう。

そういった感じにインスピレーションを受けて、物語を書きました。

 

f:id:hagiya4423:20171231113112p:plain

 

 

「えんしゅうりつ」

 

って、なんだ。

 

僕は一人、塾の冬期講習からの帰り道を歩いていた。

もう時間は9時を過ぎている。見たいテレビもとっくに終わってしまっていた。が、外は寒いので、早足で家に帰っている。

 

「正しく『えんしゅうりつ』を理解してないと、円の問題は解けないぞ」と、塾の先生は言っていた。けど、僕にはさっぱりわからない。わからないまま、円の問題は解けず、塾の先生に色々と怒られ、それでも結局わからなかった。

世の中にはよくわからない事がたくさんある。

 

そもそも、まだ5年生だというのに、なんで塾に行って勉強しなきゃいけないのかわからない。

まあ、いいか。明日で冬期講習も終わりだ。

 

周りの家の窓からは、あたたかな明かりが見えた。

 

 

 

あたたかな、明かり。

 

あたたかな、

 

あたたか、な、

 

ひんやり。

 

家の中、は、いつものように、寒くて真っ暗だった。

「しーん……」

ほんとうに静かだとしーんって音がするんだ。

 

リビングの電気を付けて、暖房をつける。

人がいない部屋はとっても寒い。

晩ご飯は「冷凍のパスタがあるからチンしてください」だ、そうだ。

おかあさんは、毎日仕事で遅くまで忙しい。

昔は毎日家にいてくれていたのだけれど、小学校に入る前にお父さんと離婚してから、仕事ばかりしている。大変そうだ。

 

静かな部屋で冷凍のパスタを食べる。

年末、塾のみんなは、おばあちゃんの家に行ったり、旅行に行ったりするらしい。

僕は、お母さんの仕事が30日まであるから、きっとどこにも出かけられない。

 

ちょっと嫌だな、と、思ったけれど、そう思った自分がちょっと嫌だった。

 

 

 

晩ご飯を食べ終えて、ぼくは、物置から、大きな大きなはしごを持ち出した。

これから、秘密の場所に行く。

全部伸ばすと3メートルくらいあるそれは、家の壁にかけると、屋根まで昇れるようになる。

お母さんは今日も遅い。帰ってくるまでのちょっとの間、こっそり屋根に登るんだ。

 

屋根の上に上がる。屋根が沢山並んでいた。その下には、沢山の窓、から見える沢山の温かなひかり。ひかりの中では、沢山の家族が、楽しく冬休みを過ごしてるんだ、と、思うと、なんだか心臓がきゅっとなった。

 

まんまるの月があった。綺麗な丸だった。

あの月の「えんしゅうりつ」はきっと正しい数字なんだろうな、と、思う。

 

僕は、丸い月に、僕は手を伸ばしてみた。

月が掴めそうで、掴めそうで、

僕は、手を、伸ばし、

僕の手、は、丸いもの、に、触れて、、、

 

 

 

掴んだ。

 

え?

 

 

 

「どうしたの?」

目の前には、さっきまでは無かった、僕と同じくらいの身長の黄色い球があった。いや、いた。

なんか顔ついてるし、手と足とか生えてるし。あと、それから、なぜか上の方がちょっぴりくぼんでいた。

「呼んだ?」

そいつはちょっぴりめんどくさそうな顔をした。

「は?」

「いや、なんか急に掴まれたと思ったら空から引き摺り下ろされて。きみだよね。」

「空?」

「そうそう、そこにいたの」

その丸いやつが指をさした方向は、僕がさっきまで月を見ていた方向だ。

 

あれ?

 

さっきまでそこにあった月がない。

おかしい、空は晴れているはずなのに。

 

「めっちゃびっくりしたよ。今日はせっかく顔に影がかからずに地球を見下ろせると思ったのにー」

え、うそ、月?

「ねえ、なんか用事があった?」

「いや、たまたま……」

「なんだー、そうだったの?」

月は隣の家の屋根にぽん、と、座った。僕と月は向かい合う。なんだこれ。

「ねえ、月なの?」

この状況があまりにも謎過ぎて、こんなへんてこな質問しかできなかった。

「そうだよ」

「月って、こんなに小ちゃくないよ」

「そうなの?けど、僕は僕だから。大きいとか小さいとか、ないよ」

「月は宇宙にあるんだよ」

「君が引き摺り下ろしたんじゃないか。それに、ここも宇宙だよ」

「地球だよ」

「地球も宇宙だよ」

 

なんだかよくわからなくなってきた。

 

僕は、おそるおそる月に触れてみた。月は思ったほどごつごつしていなくて、なんだかちょっと温かかった。なんだか、触れば心も温かくなりそうな、なんか、とても、不思議な感じ。

「月って、こんな感じなんだ」

「どんな?」

「いや、こんな」

「僕がどんな風にきみに見えてるのか、気になる」

「そんなこと気にするの?」

「するさ」

「ここ、なんで削れてるの?」

「え、あー、これは、生まれつきなんだよね」

月は恥ずかしそうに言った。けど、月がこんな形をしているなんて聞いたことがない。

だいたい、今日は満月だったはずだ。

 

「くぼんでたら満月は丸くないはずだよ」

「くぼんでる所が地球から見えないように、隠してるんだよ。綺麗な丸じゃないところを見られるのは恥ずかしいから。地球から見えない所にくぼみがくるようにしてるんだ」

「はずかしくないよ」

「ううん、はずかしい」

「そうかな」

「そう」

「そっか、月も大変なんだな」

「まあね。けど、みんなそうだよ」

「え?」

「みんな、どっかにくぼみみたいなのがあるんだ。地球を見下ろしてると、みんなくぼんでる」

「くぼんでる……」

「そうそう」

 

僕は、もう一度、たくさんの屋根の下の、たくさんの温かいひかりを見た。

 

「ねえ、そろそろ帰ってもいい?」

「え?」

「早く戻らないと、みんなが騒ぎだす」

「あ、うん」

「じゃあね」

「あ、」

一瞬で、目の前の月は姿を消して、空に戻っていた。

あまりにも突然すぎて、ぼくはぽかんとする事しかできなかった。

 

綺麗な、満月だった。

 

 

 

次の日、冬期講習の最終日。

僕は、いつもの誰もいない寒い家に帰ってくる。

コンビニで買ったお弁当をチンして、食べた。

 

みんな、どっかにくぼみみたいなものがある。

 

今朝、テレビのニュースにも、新聞にも「月が一瞬消えました」とかいうニュースは流れていなかった。昨日のは何だったんだ。

 

空の月は丸かった。満月は終わってしまったから、ちゃんとした丸ではなかったけれど、くぼんではいなかった。

僕は、僕たちには絶対見えない、裏のくぼみのことを考えた。

 

 

 

世の中にはよくわからない事がたくさんある。

 

***********************************************************************************************

 

 

大森美瑠 / Miru Omori

色鉛筆アーティスト

 

1990年石川県生まれ

幼い頃から絵を描き続ける

 

岐阜大学教育学部美術教育学部にて美術教育の研究の一環としてワークショップ実践、絵本制作などの活動を行う

 

2018年3月から東京葛西にて、

アーティスト・クリエイターを育成支援するためのシェアハウスCanvas を開始する。

 

大森美瑠ホームページ

http://mille.strikingly.com/

Storyteller in art Vol.4「We are sad liquid」with Miki Kobayashi

"Storyteller in art No.4"

 

I was inspired by the work of Miki Kobayashi, Singer-songwriter and Musician.

I had her compose musics for the performance "GuskoBudori Under The Stars", I had written and directed.

 

Her music can fill hearts gently.

I often listen to them at night.

They can melt the bad thing accumulated on my heart during a day.

They reshape myself seesawing among a lot of daily things , like cup which can keep a shape of  water.

 

I was inspired by that point.

Italic texts are quotations from her songs.

f:id:hagiya4423:20171222134324j:plain



I am liquid.

Liquid which needs vessels not to flow out.

 

It was December night, It is so cold in a park.

There are a lot of families and lovers in the daytime, but now, 2am, there is no one.

I sighed loudly, and lay down on grass.

Sky, dark night, moon was floating.

I like a night park.

I feel that it allow me to be myself.

I feel the dark space is not related to messy daytime.

 

、、、、、、、、、、

 

The last despair of the day had been floated on the surface of water.

 

I had had quarrel with my boyfriend on the morning because of a trashy thing.

Then, I had took a crowded train to go the small advertisement company where I have worked for 3 years. When I had got there, I had got a scolding by a manager for delay of my project. It is because of him that cause of delay. But, if I  had said so, he would have got more anger, so I had not told him so.

Afternoon, I had gone wrong way to go to a client. This had made him angry, more.

I'm so clumsy, I had spent like this in the morning, afternoon, evening, then,

 

9pm

When I had come back my house, with fatigue, I had found the dead body of my gold fish floating on the surface of water. I had got it with my boyfriend in a festival this summer. It had swum actively in this morning but at at that time it had been floating relinquish everything.

I had liked the gold fish because it had always eaten food awkwardly, like me.

 

I hadn't understood why it had dead.

I had kept water clean, I had fed enough, and it had been fine by this morning.

But, actually, it had been dead.

…I can't do my work well, and what is more, can't keep a gold fish alive.

When I had thought so, I had bursted out crying suddenly because of agony and vexation.

I had tried to lift up the fish tank, but, I couldn't do.

The fish tank slipped off from my hand, and broken into pieces with a big sound.

Water had been scattered because it had lost a vessel, and the dead gold fish fell on the floor.

 

At this moment, my mind had also broken into pieces with a big sound.

 

My boyfriend will be back late today, because of drinking.

I went to bed without taking shower not to be found my mind wavering.

I left a memo, "Our gold fish is dead " on the table.

I put pieces of fish tank away, but I left water and dead body.

 

 

I woke up at 2am.

He was sleeping beside me.

 

I couldn't sleep any more.

So, I wore a down jacket, a knit cap, and a scarf to go to the park.

The gold fish was still left there.

 

、、、、、、、、、、

 

Night park.

I breathed in the silence.

The space which is empty in the daytime was filled with night, surely, as if a vessel were filled with water.

Yes, night is liquid.

I floated in liquid night. It was comfortable.

I wished night lasted forever.

The daytime-world is too messy for me. I can't move, check my phone, consider  projects, and make my manager feel good, simultaneously.

Night is better. I can see nothing so I don't have to think the outside world.

Only thing I do is floating, the sea of night.

 

 

…but is it different from a dead gold fish?

 

"Oh"

 

I found I cried again.

Tears, which are liquid, ran down my cheek.

I wiped a drop of tear, then it vanished into my hand.

 

I gazed on the moon in the sky, and I remembered the broken fish tank.

Sound of breaking, scattered water.

Water can't keep its shape without a vessel, even if It could keep its shape in a tank everyday.

 

、  、

、 、

、、  、

 、、   、

    、

、  、  、

 、   、

、 、、   、

 

Liquid.

 

Liquid is sad.

It can't exist concretely, like solid.

It can't fly freely, like gas.

Even night exists only with vessel, time.

 

I am also liquid, now.

I'm sad liquid.

I manage to exist with help of night, like water in a cup, like a gold fish in a fish tank.

Night keep my being.

In the messy world, thanks to night, I can exist as myself.

I can float without losing myself.

 

So, what would happen after night is over ? after I would lose my vessel?

I wonder if I can keep myself in the empty world.

There is a possibility that I flow off somewhere in a messy world.

 

 

I imagine my flowing out.

Dawn, When it become brighter and brighter, I would lose my vessel so I would lose my shape, the shape of myself.

After I lose my shape, I would flow out the bright empty world.

I can't be my being any more.

Myself not being myself would be like a dead gold fish.

Falling fish tank, I scattered on the floor with a dead gold fish.

And then, and then,

 

 

"Hey!"

I woke up then.

I saw him standing there.

He didn't wear a jacket.

I had fell into asleep without noticing it.

The  sky started to grow light.

 

"Are you okay?"

He said, rubbing himself

If you feel cold, you should were a jacket.

"Our gold fish was dead, you disappeared, and…."

There are tears in his eyes, tears, liquid.

"I bet you feel cold. Why you went out without a jacket.

"Why could I care such a thing?"

That's stupid answer made my hot, I don't know why, but tears stared running down my cheek.

He was still rubbing himself.

As if his body also started flowing out somewhere without rubbing

 

He is also liquid, I thought.

At that time, He hugged me.

 

"Let's go back home, and bury the gold fish."

 

I need a vessel not to flow out.

Even if I am in the empty world, I can keep myself in this warm vessel.

And, he is the same, I thought.

Even if he is in the empty world, he can keep himself in this warm vessel.

 

Empty daytime world is coming.

 

The moon is floating in the sky growing light

It shines on your heart

 

We went back home holding our hands, looking the moon.

We are liquid.

We are liquid which need vessels not to flow out in this messy world.

 

Daily life runs through

I am overtaken be its fast flow

The only thing I can do is living

Collecting lovely things

 

Not to flow out.

 

***********************************************************************************************

 

Miki Kobayashi

Singer-songwriter, Musician

Her works are based on the concept, "healing and moving".

She makes musics evoking the scene, and sings with clear voice.

She have also made musics for a short film and commercial.

Web:http://kobayashimiki.com/

Storyteller in art Vol.4「悲しい液体である私達について」with 小林未季

「Storyteller in art」

第4回は、シンガーソングライターの小林未季さんです。

未季さんは、先週に本番があった、萩谷が脚本演出をした舞台「星の下のグスコーブドリ」で作曲・出演をしてくださいました。

 

未季さんの音楽は、とても優しく、心を包んでくれます。私は、夜に聞くことが多いのですが、その日に溜まったドロドロした悪い物を溶かして浄化してくれる、そんな力を持っているように感じます。日常の様々な出来事の中で揺れ動いてしまった自分に、しっかりとした形を与え直してくれる。まるで、水に形を与えるコップのように。

 

そんなわけで、今回は未季さんの音楽のそういう魅力にインスピレーションを受けて物語を書きました。「白んだ空に浮かぶ月」そして「キャスタウェイ」という曲の歌詞も、少しだけ引用させていただきました。(斜字体の部分です)

是非、この世界に浸っていってみてください。

 

f:id:hagiya4423:20171222134324j:plain



 

 

私は液体だった。

流れ出してしまわないように、容器が必要な、液体。

 

 

 

12月、夜の公園はとても寒かった。

昼間は家族連れやカップルでにぎわう近所の公園は、午前2時にもなると人の姿は誰も見えない。

私は、大きなため息をついて、草むらに寝転んだ。

空。真っ暗な、夜。月が浮かぶ

夜の公園が、私は好きだった。

夜は、私が私である、ということを許してくれる。なんだかそんな気がしていた。

真っ暗な空間は、日中のごちゃごちゃとは一切無関係だった。

 

、、、、、、、、、、

 

今日最後の絶望は、夜9時、水面に浮かび上がっていた。

 

今朝、出掛けに同棲中のアイツととてもくだらないことで喧嘩をした。そのモヤモヤを引きずったまま、満員電車に乗って、新卒で入って三年間勤めている小さな広告会社に行く、と、朝イチで上司に企画の進捗が遅いと怒られた。企画進捗が遅いのは、上司が毎日のように注文を増やしてくるせいだった、が、そんなことを言ったらまた怒られるから我慢だ。お昼はクライアントの所に行こうと思ったら道を間違えて遅刻し、会社に帰ったら、上司にそのことで怒られた。どんくさい人間のどんくさい朝、昼、夕方。そして、、、

 

午後9時。

ヘトヘトになって帰ってきた私の目に入ったのは、玄関にある水槽の水面に浮かび上がった金魚の死骸だった。

今年の夏、アイツと近所のお祭りに行ったときに掬ってきたやつだった。今朝まで元気に泳ぎ回っていたその身体は、全てを放棄してぷわぷわと浮かんでいた。えさを食べるときに、なかなかうまく口に入れられないところが、ちょっとどんくさくてかわいかった、のに。

 

何で死んだのかわからない。

きちんと水換えもしていたし、エサもあげてたし、今朝まで元気だった。

しかし、事実、金魚は死んでいた。

……私は仕事どころか、金魚一匹も生かしてあげられる事もできないのだ。

そう考えると、私は、苦しくなって、悔しくなって、涙が止まらなくなった。

水槽を片付けようとして持ち上げたが、力が入らなかった。水槽は手から滑って、床に落ち、音を立てて割れる。容器を失った水は飛び散って、死んだ金魚はべちゃっと床に張り付いた。

 

、、、私も、音を立てて、割れた。

 

 

 

アイツは今日は、飲み会で帰りは遅かった。

金魚一匹ごときで動揺していることをアイツに悟られるのがとても嫌だったので

「金魚、死にました」

と、いう、事務的な書き置きをテーブルに残して、シャワーも浴びずに一人ベッドに潜り込んだ。

水槽は片付けたが、飛び散った水と金魚は片付ける気力がわかなかったので、そのままにした。

 

 

そして、午前2時に目を覚ました。

隣ではアイツが眠っていた。

 

うまく眠る事ができなかった私は、ダウンとニット帽とマフラーを身につけて、公園へ向かった。

玄関の金魚はそのままだった。

 

、、、、、、、、、、

 

夜の公園。

静寂の中、私は夜を呼吸した。

昼間何も無かった空間に、夜、というものが確かに満ちている。空の容器に液体が満ちるように。そうだ、夜は液体なのだ。「液」という漢字に「夜」という字が入っているのは、きっと、たぶん、そういうことなんだろう。

夜という液体の中に、私は身を浸していく。ぷわぷわ、と、心地よく。

このまま永久に夜ならいいな、と思う。

昼の世の中は、どんくさい私にはごちゃごちゃしすぎている。移動しながら携帯を見ながら企画の事を考えながら上司の機嫌をとるなんてこと、できない。

そのぶん、夜はいい。何も見えないから、外の事は何も考えなくてよくなる。

ただ、浮かんでいればいいのだ。

夜という海に漂う。

 

……けれど、それは、死んだ金魚と何が違うのだろうか?

 

「あ」

 

気付くと、私はまた涙を流していた。

液体である涙、は、頬を伝って、流れて行く。

一滴涙の雫を拭う、と、それは手の甲ににじんで消えた。

 

私は、浮かぶ月を眺めながら、割れてしまった水槽のことを思い出した。

落下した水槽の割れる音、飛び散る液体。毎日当たり前のように容器に収まって秩序を守っていた液体は、支える水槽を失った瞬間、その形を保てなくなってしまう。

 

、  、

、 、

、、  、

 、、  、

   、

、  、  、

 、  、

、 、、  、

 

 

 

液体。

 

液体は悲しい。

固体のように確実な存在でも無いし、気体のように自由に空を飛ぶ事もできない。

カップや水槽のような、それを支える容器が無いと存在する事ができないのだ。

夜ですら、時間という容器に支えられて、存在している。

 

私も、今、液体なのだ。

夜に支えられてなんとか存在している悲しい液体。

コップの中の水、の、ような。水槽の中の金魚、の、ような。

夜は私の形を保ってくれる。

動きを止める事の無い世界の中で、私が、私である、ということを許してくれる。

私は、私で、漂う事ができる。

 

 

 

ならば、このまま夜が明けて、私を支える容器が無くなってしまったら一体どうなってしまうのか。夜が空っぽになった空間で、私の存在は果たして形を保てるのだろうか。

あのごちゃごちゃした世界で、ひょっとしたら、流出してしまうのではないだろうか。

 

私は、私が、流出することを想像した。

夜明け。空間が明るくなるにつれ、流動体である私は、支える物が無くなって、形を保てなくなってしまう。私が私である、という、形を。

形を失った私は、空間に流れ出していく。明るい、空っぽな空間に、私は拡散する。

そうなってしまったら、もう、跡形も無い。私は私として存在する事ができなくなる。

私ではない私は、死んだ金魚のようになってしまうのだ。

落下した水槽。拡散した私は、床に飛び散る。死んだ金魚と一緒に。

そして、そして、そのまま、、、

 

 

 

「やっぱりここにいた」

私は、その声で目を覚ました。

アイツが立っていた。寝間着のスウェットに、スニーカー。上着は着ていなかった。

いつの間にか眠ってしまったらしい。空は白み始めていた。

 

「大丈夫?」

アイツは、身体をさすりながら言った。寒いなら、もっと厚着をすればいいのに。

「金魚は死んじゃうし、トイレに起きたら横に誰もいないし、なんかもう、焦った。」

アイツの目には涙が浮かんでいた。涙。液体。

「寒いでしょ。なんで寝てる格好のままで出てきてるの?」

「それどころじゃなかったから」

そのアホみたいな答えに、私はなぜか熱くなった。頬を涙が流れていた。

アイツは、まだ自分の身体をさすっていた。さするのをやめたら、アイツの身体も空間に流れ出してしまいそうだった。

 

アイツも液体なんだな。

 

そんなことを考えていたらアイツに抱きしめられた。

 

「帰ってさ、金魚、一緒に埋めよう」

 

液体である私は、流出しないように容れ物が必要なのだ。

何も無い空間。私は、この温かい私の容れ物の中では、確かに私なのだ。

そして、それは、きっとアイツも同じ。

液体であるアイツは、きっと私という容れ物の中で、アイツなのだ。

 

 

 

からっぽの明るい時間が近づいてきた。

空が白んで、明日、が、やってくる。

 

白んだ空に浮かぶ月が君の心を照らしてくれる

 

私達は、手をつないで帰る。早朝の月を眺めながら。

私達は液体だった。

日中のごちゃごちゃした空っぽの空間で、お互いが流れ出してしまわないように、容器が必要な液体。

 

日常が駆け抜けてく

速い流れに追い越されてく

それでも愛しいものを 集めながら

今日もまた生きていく だけ

 

流れ出してしまわないように。

 

*********************************************************************

 

 

小林未季/Miki Kobayashi

 

シンガーソングライター、音楽家。埼玉県蕨市出身。明治大学文学部英米文学専攻卒業。

"癒しと感動の共存"をテーマに活動。景色の見えるような音を作り、透明感のある歌声で歌い上げる。短編映画主題歌からCMまでこなす。

先日、新曲『セルディヴィジョン』のMV制作のクラウドファンディングを達成した。

 

Web:http://kobayashimiki.com/

Storyteller in art Vol.3「2つの太陽」with 井本幸恵

「Storyteller in art」第3回は陶芸作家の井本幸恵さんです。

現在、武蔵野美大に通っている彼女は、生活に根ざしたものを作る、というのをコンセプトに陶芸作品の制作、展示を行っています。

以前、吉祥寺で行なわれた展示で彼女の作品を最初に見ました。優しい質感・色がとても印象的で、なるほど、生活にふわっととけ込む存在だな、と思いました。

萩谷もそこで桜色のおちょこを買いました。それで飲む日本酒は、心も温かくしてくれます。

今回は、そんな彼女の作品にインスピレーションを受けました。

「生活に根ざした」というコンセプトから、あえて、逆のちょっぴりファンタジー風味です。お楽しみください。

 

f:id:hagiya4423:20171208171539p:plain



 

「なあなあ、太陽に水かけたらどうなると思う?」

 

広場の中央で、イタムは言った。

 

「何言ってるの?」

ぼくは、生き物の本に落としていた視線を上げ、横に立っていたイタムの方を見た。

イタムは、チャムイモの団子をボロボロこぼしながら食べ、キラキラとした目で空を見つめている。

ぼくたちは、街の真ん中にある石畳の広場にいた。広場には、今日もいくつかの露店と屋台が出ていた。イタムが食べている団子も、屋台で買った物だった。

同い年で、家が隣同士のぼくとイタムは、放課後、よくこの場所で喋ったり、おやつを食べたりしていた。

 

「なあ、どうなると思う?」

「太陽に水をかけたところで何も変わらないよ」

「なんで?太陽は燃えてんでしょ。そしたら、水かけたら消えるじゃん」

「そんなわけない」

「何で?燃えてるもんに水かけたら消えるじゃん」

「太陽はもの凄く高い温度で燃えてるの。だから、ちょっと水かけても、水が一瞬で蒸発してなくなっちゃうんだよ。この前、本で読んだ」

イタムは「ジョウハツ」と、首を傾げていたので、僕は蒸発の説明をしてやった。

「そうなんだ。ヴィルは、なんでも知ってる」

むしろ、イタムが何も知らなさすぎるんだ。今日も授業中眠っていたし、宿題もやってきてなくて、先生に怒られてた。イタムは学校では、外で遊ぶ事と、お昼ごはんを食べる事だけに命をかけている。

 

「なんで太陽に水をかけようと思ったの?」

「太陽を消したかったんだ」

またイタムは変な事を言う。

「消す?」

「そう、太陽を、消すんだ」

「どっちの?赤?青?」

「どっちがいいと思う?」

「えー」

ぼくは空を見上げた。空の低いところには真っ青な太陽が浮かんでいた。もうすぐ夕方だ。もうすぐ青い太陽が沈み、赤い太陽が昇ってくる。夜の空を支配する、赤い太陽。それが沈むと、また、青い太陽が昇る。ぼくは、交互に繰り返し昇っては沈む二つの太陽の片方が消えた世界を想像しようとした。しかし、それは、あまりに現実からかけ離れた事だったので、ぼんやりとしかできなかった。

「青い火の方が、温度が高いけど……」

「じゃあ、赤い方の太陽に水をかければいいんだ。赤い方は温度が低いから、消えるかもしれない」

「いや、それも無理」

「え?赤い方が低いんじゃないの?」

「とは言っても、何千度ってあるんだよ。無理。」

「そっか」

団子の最後の一口を口に投げ入れると、ため息をついた。

「駄目か」

イタムは、急に黙り込んでしまった。

落ち込んでしまったようだ。

 

「なんで太陽なんて消したいと思ったの?」

「夜、がさ、もっと暗くなったらいいなと思ったんだよね」

「何で?」

「暗いのって、綺麗じゃん」

「綺麗?」

「うん」

「そうかな」

「そうだよ。あーあ、もし、太陽が一個だけだったらなぁ」

「そういうことは考えるだけ無駄だよ」

太陽の無い時間は、きっと、とても暗い。気温だって下がるし、気分だって落ち込みそうだし、なにより本が読みにくい。そんな所、絶対に楽しくない。

 

「ウチの倉庫、扉閉めるとすっごく暗くなるんだよね。そこで、ロウソクを点けると凄く綺麗なんだ。暗い所で燃える火、見た事ある?」

「いや……」

「あのな、なんて言っていいかわからないけど、とにかく綺麗なんだよ。真っ暗な所に、火だけがゆらゆら揺れてるの。こう、ふわーって」

イタムの目は輝いていた。

「そういうの、ロマンチックでよくね?」

そう言えば、イタムは最近、クラスメイトのククによくちょっかいを出しては周りの女子に怒られていた。

「真っ暗な時間に、ロウソク付けてさ、誰かと一緒にそれを見るんだ。周りは暗くて、何も見えないから、俺と、その誰かと、火、だけになる」

「その誰かって、ククのこと?」

ぼくがそう言うと、イタムは目を大きくして、慌てて手足をバタバタさせた。

「は?別に関係ねーし、てか、ちげーし、てか、お腹空いたな」

チャムイモの団子を食べたばかりのイタム(絶対お腹いっぱいなはず!)は、すたすたと、果物を売る露店めがけて歩き出した。

 

 

ぼくとイタムは果物屋でペコの実を10粒買って食べた。

イタムは2個しか食べなかったので、ぼくは8個も食べるはめになった(やっぱりお腹空いてなかったんじゃないか!)。

イタムは果物を食べている間、いつもよりおとなしかった。

ぼくたちは、空を見上げた。夕方に近づいてきた。赤い太陽が少しだけ、顔を出していた。

夕方、ほんの数分だけ、青い太陽と赤い太陽が同時に見える時間がある。

その光景が見えたら帰る時間だ。

「かえろっか」

「そうだな」

 

 

ぼくとイタムが広場の出口まで行くと、陶器の露店があった。

淡いピンクとブルーの茶碗や湯のみが並べられていた。

「この赤いやつで水かけたら青い太陽が消えて、青いやつで水かけたら赤い太陽が消える」

ぼくは、気付いたらそんな事をつぶやいていた。なんでかはよくわからなかったけど。

「え?マジで?」

イタムは再び目を輝かせる。

「そんな訳無いじゃん」

「ふざけんなよ」

そんな訳無い、けど、もしそうならいいな、と、思った。

ぼくは太陽の光が届かない時間の事を想像した。

『ロウソク付けてさ、誰かと一緒にそれを見るんだ。周りは暗くて、何も見えないから、ぼくと、その誰かと、火、だけになる』

悪くない。

 

「ねえ、イタム、これ、買おう」

「え?」

「買って、太陽に水かけてみよう」

「火は消えなくても?」

「わかんないじゃん」

「無理って言ったじゃん」と、いうイタムを押し切って、ぼくは青、イタムは赤い茶碗を買った。

ぼくたちは広場の出口にある水道から水を汲む。最初は文句を言っていたイタムも、さっきまでの落ち込みはどこへやら。鼻歌なんか歌ってる。

「おい、ヴィル準備できたか?」

「おっけー」

 

イタムは青い太陽。ぼくは赤い太陽に向き合った。

ぼくたちは緊張していた。運動会のリレーで、自分の番が回ってくる直前のように。

心臓がどきどきする。なんでかよくわからないけど。

 

「せーのっ!」

 

夕方の広場、赤と青の太陽。赤と青の茶碗。

 

 

ぼくたちは、太陽に、水を、かけた。

 

***********************************************************************************************

 

井本幸恵/Sachie Imoto


静岡県静岡市出身。武蔵野美術大学油絵学科在学中。

大学にて陶芸を始める。普段使いの物を中心に制作。

 

Instagram:

https://www.instagram.com/imoto_sachie/?hl=ja

 

Storyteller in art Vol.2「The day of end and start」with Kohei Matsumoto

 

This time, I was inspired from songs by Kohei Matsumoto, singer.

 

I worked with him in a performance I wrote last week.

When I heard his song first time, I moved by his song.

His voice and words are wonderful.

His works are not too bright, but hopeful, I thought it shows our real hope...

 

f:id:hagiya4423:20171202230711p:plain



 

The first day comes after the final day.

 

I had just moved to this old Japanese traditional house, which had built 50 years before.

I was standing alone on tatami room, watching damaged wallpapers and pillars.

These sights makes me feel drained.

 

I had become 30 years old, and I had had to come back hometown.

I hadn't wanted to live with my parents. But, it had been foolish to rent my own room.

When I had thought like this, I had just heard a house my relative managing had become vacant.

So, I could rent at low price. It is said that life is lead by something invisible.

My life was lead to live in my hometown.

 

When I stood veranda, I could see a neighbor's garden.

I could see a thin maple tree and, next to this, big stump.

When I had been in  a kinder garden, I had used to watch a stump in a park every day.

"This ring on the stump is a growth ring. We can see how old this is by counting it."

I had been taught by my mother, then, I wanted to see increasing of the growth ring.

I had been to the park to see stump everyday,

But, finally, I couldn't see it.

 

Only living tree can grow.

I had understood that truth at that time.

 

Like only living human can grow.

 

"Well, What should I do from now on?"

I murmured sitting down on the veranda.

First, what I should do were unpacking and cleaning.

The problem was not these but the next.

I had to find job, but I had no idea about getting it.

I had thought I could find some job if I came back to my hometown.

 

I saw an ant walk carrying food.

Even insects are doing something.

I felt I am inferior to insects.

 

、、、、、、、、、、

 

When I had been in Tokyo, I had been drawing paint.

I had leaned oil painting in college.

After my graduate, I had been still drawing. paints.

I had spent time in my atelier all day. In a day I couldn't draw, I had drunk at standing style bar.

This had been the way of my forgetting something bad.

But this way had made my brain accelerate circulation of blood and negative thinking.

 

"The value of my life is less than insects."

On that day, I had been in my atelier doing nothing, and then, I  had drunk a lot of lemon sour.

After I had drunk, I had been walking to my room,

I had taken my phone from my bag.

It had been already 3 am.

"Is Shiori still awake?"

I sent her a message by LINE.

 

"I can't draw."

 

"I see."

I got her message after ten seconds.

 

"What are you deing?" "What are you doing?"

"Reading a book"

"What kind of?"

"Photo"

"How about meeting?"

"When?"

"Tomorrow"

"What time?"

"Ton" "Ten"

"AM? PM?"

"AM"

"It's too early, it has been already 3 am."

"So, PM"

"Too late."

"So, GM"

"What?"

"Between A and P"

 

 

There are few people at 3 am , even in Tokyo.

I put earphone into my ear to escape from loneliness.

I push play button without seeing screen.

Any music is fine, if my loneliness would be vanish.

 

"Negative feeling makes what you are"

I got a message.

She always says so when I said something negative.

She is a student of graduate school, studying photograph.

When we want to see photograph with film camera. negative film is needed to be developed.

So, negative feelings develop me, she said.

I could't understand perfectly.

 

"Both in happiness or bottom of depression , my heart beats equally

Everyone has a lock inside heart, and opens to go on a journey."

 

 

Positive words floated into my ear.

Any songs would be fine, but why this song had been played at first…

My heat beats fast by alcohol when I am bottom of depression.

 

 

I had decided to draw tomorrow

I had decided, at 30, This would be the deadline.

I would get some award and then I would work abroad.

If I couldn't do, I would give up all. I finish all.

 

"This is the proof

 This IS the proof 

 Scarecrow in wind

 I weep

 But I don't want you to misunderstand

 I hadn't given up anything and I can fight

 Live, Live,"

 

…and,live.

I took a breath deeply in night noisy wind in tokyo.

 

、、、、、、、、、、

 

Wind blow silently.

Wind in countryside included something warm and sad.

I lay on a tatami.

Days was continuing, even after I had given up all.

 

Well, what should I do from now on?"

I stood up from the veranda.

"Hey, Why didn't you do anything?"

Shiori came back, holding shopping bag

"I had told you unpacking them during my going out to buy something for cleaning.

"Yes"

"Let's Unpack them"

"Sure"

 

I started unpacking with Shiori.

 

"What should we do?"

She said.

"I still had savings"

"A few.even add mine."

"Anyway, how about drinking beer?"

"We have just started unpacking."

"I become tired."

"What made you tired?"

"Lying"

"Useless man"

"It's better than 'insect' because useless man is "man" at least.."

"What?"

"Let's be useless person.

 

She made a bitter smile.

But, I know.

In the shopping bag ,there are some cans of beer, a bottle of sake, and snacks other than dust clothes and detergents.

 

I took two cans of beer from it, and sit down on the veranda.

Shiori sit next to me.

 

"Cheers"

"What for?"

"The beginning day of ours."

 

We drank beer and see the neighbor's garden.

The young maple tree was standing.

I had come to an end, but had not come to an end.

I will start the days in this place with her.

 

 

***********************************************************************************************

Kohei Matsumoto

 

Web http://ameblo.jp/sing-love-life

Twitter @Koheyheyho